今回のお話
タイのバンコク・スワンナプーム国際空港へやってきたChanco
とりあえず乗り継ぎ保安検査場も目指すことにします、が思いもよらぬ洗礼を受けることになります。
バンコク・スワンナプーム国際空港 到着
とうとうタイへ到着しました!まずは第一関門クリアです。
トランジットが8時間ありますが、電車もまだ動いていないので今回は空港の中で過ごします。
やれやれ~と思いながら飛行機を降りてみんなと一緒に歩いていきます。

あれ・・・私ってどこ向かえばいいんだっけ・・・。
頭が起きていないのはもちろんなのですが、今回スワンナプーム国際空港は初めて&トランジットの方法を事前に調べていませんでした。(お馬鹿さんね)
友人と行く旅行はかなり入念に調べますが、一人の旅行だと「まぁ~何とかなるでしょ~」と調べるのがめんどくさくなり当日に何とかする事が多くなっていました。(これを中国の空港でやったら痛い目に遭いました・・・)
さらに今回Wifiをレンタルせず現地simを購入する予定だったので、空港のWifiを使用する予定でしたがパスワードが要る模様でネットは使えず。
結局やり方が分からないので、ひとまずゲートの近くまで目指すことにしました。
乗り継ぎ保安検査を目指すが・・・
動く歩道で「Transfer(乗り継ぎ)」看板を頼りに移動します。
空港が広そうなので、5分、10分かかるのかな~と思いながらまーっ直ぐTransfer(乗り継ぎ)を目指して進みます。
15分後。

あれ・・・なかなか到着しない・・・。
20分後。

行き止まり!?どゆこと!?
完全に迷子です。
周りの景色は変わらないし前後にしか動けないのでどこで乗り継ぎの手続きをしているのか全く分かりませんでした。それに今は早朝なので人もかなり少ないです。
いつの間にか一緒に飛行機を降りた人ともはぐれていました。

うぅぅぅぅっ・・・。
さらにTransfer(乗り継ぎ)看板のあと10m、5m・・・短くなっていたのに、端っこに来た瞬間 あと30m と伸びているではありませんか!?(正確な長さは忘れました・・・)
埒が明かないので、飛行機を降りてきたところまで戻ることに。
この長ーい通路をUターンします。

マジで意味が分からん・・・。
乗り継ぎ保安検査場の場所
行ったことがある皆さんはお気付きかもしれませんが、このどデカい空港はいたってシンプルな造りになっているので場所さえわかれば何も迷う必要はないのです。

なんと、搭乗ゲートのすぐ近くに保安検査場があったのです。
そうとも知らずに私はこの長い長い通路を行ったり来たりしていました。


この景色もう見飽きたよ・・・。
ついに発見!
到着ゲートを降りてから40分後。
到着ゲート付近まで戻りうろうろしていると、ようやく乗り継ぎの保安検査場を発見しました!

ついに、ついに、、見つけたぞー!!涙
次回予告
ようやく乗り継ぎの保安検査場で検査を受けることに。
ここまで踏んだり蹴ったりですが、微笑みの国タイの保安官は微笑んでくれるのでしょうか…?
お楽しみに!
コメント