2019年7月に1週間会社の休みが取れたのでヨーロッパ旅行をすることにしました。特に行先も決まっていなくてざっくりとヨーロッパへ行きたいなぁという思いで航空券を探していました。
スイス旅行に決めた理由
1.治安
チケットを取る前はとにかくヨーロッパのどこかへ行きたいなぁと考えていました。どうせ一人で行くなら友達と行かなさそうなところ…と当初は、バルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)を予定していました。
が、いろいろ調べてみるとバス移動(高速バスみたいな大きくてしっかりしたバス)が中心だった事と、リトアニアの治安が少々悪い?と耳にしていました。おそらく普通に観光する分には問題ないのですが、今回は一人旅ですし何かあってはいけないと思い、バルト三国は次回…ということであきらめました。。。
スイスは世界的に見ても治安が良いと聞くし(ネットでめっちゃ調べた笑)、夏休みシーズンなら日本人の観光客も多いかな?ということで今回スイス旅行へ決定致しました!
2.値段が安かった
これが一番決定した理由です笑 値段がめちゃめちゃ安かったのです。
私には旅行好きの弟がいますが、個人でチケットやホテルを予約して九州旅行へ行くノリで世界一周をしていたバックパッカーみたいな奴でした笑
弟からチケットを安くとるにはどうすれば良いのか…と聞いたところ、

【弟】
日本から欧州へ経由せずに一旦アジアの空港まで行って、
そこから直行便や欧州で経由して現地へ入国するのが一番安く行けるよん。

ま…まじのすけ?
え~ほんとかよ~と半信半疑で探していたら、本当に激安の航空券を見つけてしまいました…(驚愕)先ほど言っていたバルト三国が往復15万に対し、スイスは何と…10万円!?
ちょっと待て、何故5万円も安くなるんだ…
ということで、この種を明かします!
私はこのように移動しました↓
- セントレア(中部国際空港)→スワンナプーム国際空港(タイ)※8時間トランジット
- スワンナプーム国際空港(タイ)→チューリッヒ国際空港(スイス)
- チューリッヒ国際空港(スイス) →スワンナプーム国際空港(タイ)※6時間トランジット
- スワンナプーム国際空港(タイ)→ セントレア(中部国際空港)
アジア経由にすることで、私の経験ではタイや香港経由ですと安く行ける便が沢山ありました。今回はタイ→スイスが直行便だったので本当にラッキーだったと思います。(これ以上は経由したくねぇ…‼)
またお気付きの方もいらっしゃいますが、トランジットの時間がかなりえぐいです笑 だたし、ラウンジでシャワーなど浴びる時間が沢山あったのでのんびりと空港で過ごせました。長時間のフライトが苦手な方はトランジットでリフレッシュできるので良いかもしれません。(せめて4時間くらいであってほしいけど。。。)
まとめ
一人旅、特に女性の旅行は危険が潜んでいますので、まずは治安のよい国を選びましょう‼ そして、楽しい旅行を計画してみてはいかがでしょうか⁉
コメント